PRESS START 2007 -SYMPHONY OF GAMES- 感想

この記事は 2007/09/23 に mixi に投稿した日記の再掲です。

2007/09/23

・PRESS START 2007 -SYMPHONY OF GAMES-

というわけで、レポート。

★もくじ★

[1部]

  1. 大乱闘スマッシュブラザーズX(任天堂)
  2. ロコロコ(ソニー)
  3. アクトレイザー(エニックス)
  4. シューティングメドレー(いろいろ全17曲)
  5. エースコンバット・ゼロ(バンダイナムコ)
  6. ワンダと巨像 (ソニー)
  7. ファイアーエムブレム(任天堂)

[2部]

  1. ghm sound team(グラスホッパー・マニファクチュア)
  2. クロノトリガー(スクウェア)
  3. Oblivion(スパイク)
  4. スーパーマリオブラザーズ(任天堂)
  5. 悪魔城ドラキュラ(コナミ)
  6. サクラ大戦(セガ)
  7. キングダムハーツ(スクウェア・エニックス)

[アンコール]

  1. ゼルダの伝説(任天堂)
  2. ファイナルファンタジー7(スクウェア・エニックス)

どこぞからのパクりですがちょっとだけ変わってます。 THE BLACK MAGESはいなかったけど締めは結局再臨だった。 音響はまあ悪くなかったんじゃないかなあ。隔離されたドラムがなんかこう……でしたがそれは個別の感想ででも。

会場入って渡されたパンフに植松さんとか酒井さんのサインが入っててハァハァ。近藤さん似てるww

■大乱闘スマッシュブラザーズ - メインテーマ

http://www.smashbros.com/jp/music/music10.html

ちょっとコーラスが聞こえにくかったかな。それ以外はソプラノもテノールも綺麗で凄かったー。 しかしまあどう考えてもスマブラXは力入りすぎだ。 あ、ちなみに開発に追われてか桜井さんは居ませんでした。TGS行ってたんかな。

■ロコロコ

http://www.nicovideo.jp/watch/sm521769

歌詞あったのかこれ! と思ったけどないと歌えないよね……。 帰ったら見事に洗脳されてた。指揮の竹本さんがノリノリすぎww

■アクトレイザー

http://www.nicovideo.jp/watch/sm594567

アクトレイザーはやったことなくて、べっちさんの日記でこのアドレスに飛んで聞いてただけなんだけど、 超かっこよかったから期待してたら期待通り凄かったー。アクトレイザーをやってみたくなった。

■シューティングメドレー

インベーダー以降がさっぱりわからなかった。後で名前を聞いて「ああそんなの聞いたことある」くらいで。 でもゼビウスはよかった。 グラディウスは音楽も火山もよかったです。謎。

■エースコンバット・ゼロ

http://www.nicovideo.jp/watch/sm14043

これも予備知識あんまりなかったけどよかったー。 ここのコーラスは最初のに比べて全然大きかった気がする。

■ワンダと巨像

http://www.nicovideo.jp/watch/sm161121

ワンダはちょっとだけやったことあるけど、やっぱりグラフィックも音楽も素晴らしいなあ。迫力があってかっこよかった。

■ファイアーエムブレム - メインテーマ

http://www.1101.com/asx/nintendo/fireemblem.asx

すっごいよかった!! リアルタイムでCMを見ていたわけじゃないけど、上のURLとかでこのCMを知っていたし、 ゲームも好きなのであのCMと同じのを生で聴けるってのは凄く感動した。ゆーろ王子感無量。

■ghm sound team

なんかよくわからなかった。パンフ見ても鎌倉だしw どうせなら植松さんに頼み込んでFFのバトル曲とかやるといいよ!

■クロノトリガー

やっぱりクロノはいいなー。2曲ってのは確かに物足りないけど、でも感動。 FFだけじゃなくていろんなゲームの曲をオーケストラで聴けるってのは今更ながらにいいね。

■Oblivion

作曲者のジェレミーがハリウッドに呼ばれたとかで来なかったよ!ちょっとしょんぼり。

■スーパーマリオブラザーズ

作曲者の近藤さんが京都の任天堂から来てました。植松さんとのトークが結構面白かった。地下のあの曲は何拍子なの?とか。 いつものあれが壮大なオーケストラになってて凄かったー。

■悪魔城ドラキュラ

http://www.nicovideo.jp/watch/sm89281

このゲームもあんまりやったことないけど、予習で聴いた通りやっぱりかっこよかった。

■サクラ大戦 - 檄!帝国歌劇団

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1068316

これ振り付けなんてあったのか、と思いながら見つつ、帰ってから上のMAD見たらシンクロしてて笑った。 手拍子がなんだか微妙だったので参加しなかったけど、普通にいい曲でした。

■キングダムハーツ

http://www.nicovideo.jp/watch/sm77334

演奏前に作曲者の下村陽子さんが登場。なんと普通に客として聴きに来てたのに突然呼ばれたとか。元上司命令ひどいw なんか呪われた曲があるとか語ってました。聴いたりアレンジしたりしてると会社が停電したり自宅が断水したりするとか。 光はいい曲だー。他のもいいし、ディズニーが特に好きじゃないから敬遠してたけどKHやってみようかな。

■ゼルダの伝説

ここからアンコール。 べっち日記で知ったけど前回のアンケートで一位だったのかー。納得の良さでした。 どれもそうだけど、音楽聴くとゲームやりたくなるw

■ファイナルファンタジー7 - 再臨:片翼の天使

http://www.nicovideo.jp/watch/sm195895

ま、またこれか!とちょっと思ったりも。TBMもいないしね……。 ドラムの音がめっちゃ軽い。シンバルとかぺしんぺしん言うてた感じ。 コーラスがVOICESのときより大きくはっきり聞こえたのはよかったけど。 TBM無しでこの曲をやるとは思わなかったのか、隣の人(知らない人ですよ)が「エアリス?エアリス?」って言うてました。 それだったらよかったのに。

で、終わった後、この企画の仕掛け人たちが客席の方を通って退場するーってことだったので、 通路に近かった俺は植松さんと握手しました!ワーキャー!もう感動。これだけでわりと満足。


…てな感じで、うまくまとまってませんがとても楽しかったです。 来年もまた行かなくちゃ!